ぜんぶまとめて開運中!

トレンドニュースを中心にスピリチュアルや金融などに関するまとめサイトです。

北野武



(出典 contents.oricon.co.jp)


「そういうことしました」と言えばいい、とビートたけしは言いますが、なかなか難しいかもしれません。けど、お笑い芸人なんだから、らしく記者会見もいいかもしれません。

1 Anonymous ★ :2024/01/21(日) 18:12:54.96 ID:1esAH6s89
 タレントのビートたけし(77)が、21日放送のテレビ朝日系『ビートたけしのTVタックル』(毎週日曜 正午)に出演。活動休止を発表したダウンタウン・松本人志(60)の騒動について「記者会見やるべきだよ」と言及した。

 『週刊文春』の報道で、飲み会に参加したと指摘されたたむらけんじが「飲み会があったのは事実」としながら「3000円で口止めをした」という点は、終電がなくなり「これぐらいあれば帰れるよね」のタクシー代だったと言及。たむらの当該発言がVTRで放映されたことから、たけしは「セコいよ!3000円とか2000円とか、ふざけんなよな」とバッサリと斬り捨てた。

 さらに「(自分は)団体で遊んだことなんかないもん。素人の人をそんなに呼んで、飲んだ、交通費2000円とか3000円とかって、それがセコいよ。それで(報道で)やられたら、記者会見すぐやるべきだよ。『そういうことしました』って言えばいいんだよ、お笑いなんだから」と呼びかけた。

 阿川佐和子が「でも(松本)本人は『事実無根でーす』(と言っている)」と触れると、たけしは「裁判に勝ったとしても、何千万円も請求しても(実際の支払額は)200万ちょっとだろ」と、となりにいた東国原英夫に向けながら「(文春側は)裁判やって、勝とうが負けようが(雑誌が)売れちゃえばいいんだから」と語気を強めた。

 松本が、活動休止という判断を選んだことについても「今はもう、コンプライアンスだなんだっていうけど、スポンサーの方に出すなってくるから、実質的にやってられないんだよ。そうすると、YouTubeの方でやるしかないんだよ」と理解を示した。


(略)
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/25736700/

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1705825315/

【「お笑いなんだから、正直に言えばいい」ビートたけし、松本人志に言及】の続きを読む



(出典 www.news-postseven.com)


ビートたけしさんの言葉には深い哲学があると感じました。若い人たちは時間の価値を理解せずに無駄に使ってしまうことが多いですよね。その贅沢さを知らないというのは確かに可哀想だと思います。ビートたけしさんの考える時間の使い方についてもっと学びたいです。

1 ネギうどん ★ :2023/12/21(木) 11:44:19.67 ID:xJuovG/99
 国語辞典などを手がける出版社・三省堂が発表する、「今年の新語 2022」で大賞に選ばれた「タイパ(タイムパフォーマンス)」という言葉。近年、ネットやスマホの普及とともに情報が流れる速度は急速に上がっている。だが、一度立ち止まって時間の使い方や生き方に余裕を持つべきではないか──そう主張するのが、映画監督・タレントのビートたけし氏(76)だ。

 新刊『ニッポンが壊れる』を上梓したたけし氏は、『週刊ポスト』の取材のなかで「ファスト映画」への見解や、11月24日に亡くなった友人・伊集院静さんの生き様について明かした。【前後編の後編。前編から読む】

 オイラはこの前、久しぶりに『首』という時代劇の映画を作った。映画の話で言えば、映画を「早送り」で観る若者が増えているんだって?

 それどころか起承転結の要所だけをつまんで繋げて、10分や15分にまとめた「ファスト映画」というのを配信する違法業者が増えているらしい。「タイパ(タイムパフォーマンス)」が何より大事で、1本の映画をじっくり観るより「早送りしてさっさと結末を知りたい」というニーズが増えたんだろう。

 こういう若者を「教養がない」「我慢ができない」と問題視してるみたいだけど、それは作品が面白くないことの言い訳だよ。そもそも映画は、ある人物の人生やらを何十倍も早回しして、「たった2時間」にまとめたものだからね。それすら「観ていられない」というのは、単純に面白くないってことでしかない。

 ただ、オイラからすると「時間をムダに使う贅沢」を知らない若者を可哀想だと思ってしまう。良い作品を観て、思考を巡らせながら時間をゆっくり浪費することは最高にリッチなことだからね。

 今は情報が溢れすぎて、「早くて効率的」であることが美徳とされるようになった。でも、“贅沢”というのは効率とは対極のところにある。

 映画で言えば「見どころ」は、大ドンデン返しや衝撃的なラストじゃない。何気ないシーンの情景やセリフのないシーンの「間」が魅力なんだよ。それはファスト映画じゃきっと飛ばされている部分だろう。そこを楽しめなければ、作品のあらすじをなぞったところでピンと来るはずがない。

 これは食事にも同じことが言えるよ。「ファストフード」なんて言葉が定着して、どこにでもハンバーガー屋や牛丼屋ができたことで、「安くて早い」ことが美徳だと考える人が増えた。浅草の旨いうなぎ屋に行けば、注文を受けてから捌き始めるから30〜40分は平気でかかる。だけど、タレの香りをアテにチビチビ酒を飲んだり、そういう「待つ時間」も含めて贅沢なんだよ。

続きはソースで
https://news.infoseek.co.jp/article/postseven_1928656/

【【ビートたけし】『時間をムダに使う贅沢』を知らない若者は可哀想」「映画の見どころはシーンの『間』」】の続きを読む



(出典 static.chunichi.co.jp)


こんなギャグはたけしさんしか言えないと思います。
さすがでした。

1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2023/11/15(水) 15:42:55.99 ID:DpVoC8Ep9
2023-11-15 15:26

 映画監督の北野武(76)が15日、東京・日本外国特派員協会で映画『首』(23日公開)について記者会見を行った。

 「上の世代は漫才、海外は映画・アートで知っている。さまざまな作品の中で特に印象に残っている?」との質問を受けると、北野は「はじめまして、ジャニー北野川です(笑)」とジョークを交えてあいさつ。「漫才というのは、日本のスタンダップコメディというか。漫才という、アボットとコステロとか、そういう感じのお笑いが日本では普通なんですけど、漫才は一番芸能の世界で入りやすかったというのがあって」と振り返った。

 その上で「今思えば、漫才というのは、ものすごく体力がいって、若くないとできない。40ちょっとで、頭が追いつかないというか、体力がないのがわかって。ちょっと映画でもやってみようかなと思って、いろんなものに手を出すんですけど。何をやってもダメということで、手を変え品を変え、自分に一番ピッタリするものを模索していた。それで、結局きょうまでこうなっちゃったということで、あんまり自分の仕事にはそんなに満足していない」とかみしめるように話した。

 日本史の一大事件“本能寺の変”をテーマに、織田信長・豊臣秀吉・徳川家康・明智光秀ら武将たちの野望、裏切り、運命を壮大なスケールで描く戦国スペクタル超大作。天下統一を掲げる信長が、毛利軍、武田軍、上杉軍、京都の寺社勢力と激しい戦いを繰り広げている最中、信長の家臣・荒木村重が反乱を起こし、姿を消したことから始まる。

https://www.oricon.co.jp/news/2302550/full/

関連記事
北野武、ジャニー喜多川氏の性加害に言及 日本の芸能界「昔からひどいもんだと思っていました」
https://www.oricon.co.jp/news/2302685/full/

【【動画あり】北野武が日本外国特派員協会で「ジャニー北野川です」と挨拶!その背景に秘められた意味とは?】の続きを読む

このページのトップヘ