ぜんぶまとめて開運中!

トレンドニュースを中心にスピリチュアルや金融などに関するまとめサイトです。

地震



(出典 president.ismcdn.jp)


この話題に関するデマの数々は、私たちが情報を選択する際にどれだけ注意を払うべきかを再認識させます。冷静に過ごし、噂に惑わされないためには、正確な情報源を選ぶことが大切です。

1 ぐれ ★ :2025/07/03(木) 14:57:44.67 ID:WaHuXWzs9
《7月5日大災害説に気象庁もデマ認定》太陽フレア最大化、ポピ族の隕石予言まで…オカルト研究家が強調する“その日”の冷静な過ごし方「ぜひ、予言が外れる選択肢を残してほしい」

※7/3(木) 7:15配信
NEWSポストセブン

「7月5日問題」と呼ばれる現象が社会的な影響を与えている。漫画家・たつき諒氏の著書『私が見た未来 完全版』(飛鳥新社)に描かれた、2025年7月の大災害に関する“予言”を巡る騒動である。

東日本大震災の的中が話題の発端

『私が見た未来』は1999年に初版が発行され、表紙に「大災害は2011年3月」と記されていた。これが東日本大震災と一致したとして注目を集め、2021年10月発売の『完全版』の売り文句となった「2025年7月の大災難」の内容にも関心が高まった。

 作品には、日本とフィリピンの間の海が隆起し、大規模な津波が発生する光景が描かれている。たつき氏は数年前の7月5日に見た夢として、この内容を発表していた。

 一連の騒動は既に日本経済にも影響を及ぼしている。香港の航空会社が日本への旅行客減少を織り込み、航空便の減便を実施する事態に発展。事態の深刻さを受け、気象庁の野村竜一長官は6月13日に記者会見を開き、「現在の科学的知見では、日時と場所、大きさを特定して地震を予知することは不可能」「そのような予知の情報はデマと考えられるので心配する必要はない」と述べ、日本での大災害に関する情報を明確に否定する事態になっている。

 しかしながら、7月5日を迎えるまでは騒動が収束することはなさそうだ。「予言は信じていない」と言いながらも、日本を離れる選択をした人もいる。ライターの芝鳥のぶあま氏が語る。

「万が一を考えてインドに行くことにしました。6月29日から2週間滞在し、ロイヤルカルカッタでゴルフを楽しむ予定です。実際に起きたらインドで『うわ本当だ』ってなりますね。もしそうなったら、しばらく滞在しようと思っています」

SNSで拡散、200万回再生の動画も

 今回の現象が広く拡散した背景には、オカルトや都市伝説を扱うYouTubeなどSNSの影響がある。関連動画の中には200万回再生を超え、4000件を超えるコメントが寄せられているものも存在する。「『引き寄せの法則を全部やったら、効きすぎて人生バグりかけた話』(扶桑社)などを上梓する、オカルト研究家の角由紀子氏に話を聞いた。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c1fe967b3d3185e81f61753420ceaa053241df1
※前スレ
【7月5日大災害説に気象庁もデマ認定】太陽フレア最大化、ポピ族の隕石予言まで…その日の冷静な過ごし方「ぜひ予言外れる選択肢を」★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1751512822/

1 ぐれ ★ 2025/07/03(木) 09:01:49.44

【7月5日に備える!大災害予測の真実と冷静な対処法】の続きを読む



(出典 newsdig.ismcdn.jp)


「モロッコの地震の被害が800人以上と聞いて、心が痛みます。被害に遭われた方々とそのご家族に心からお見舞い申し上げます。日本人の被害情報はないとのことで、安心しました。被災地の復旧や被災者の支援に全力を尽くすことが大切です。」

1 夜のけいちゃん ★ :2023/09/09(土) 20:31:10.70 ID:C5q7Nkeo9
9/9(土) 20:00配信
TBS NEWS DIG Powered by JNN

日本時間きょう午前、北アフリカのモロッコ中部でマグニチュード6.8の地震があり、800人以上が死亡しました。

モロッコの中部の都市、マラケシュで地震直後に撮影された映像。つぶれた車に大量のがれきが乗っています。

USGS=アメリカ地質調査所によりますと、日本時間午前7時すぎ、モロッコ中部を震源とするマグニチュード6.8の地震がありました。震源の深さはおよそ18キロと推定されています。

ロイター通信は、内務省の発表として820人が死亡し、672人が負傷したと報じました。

また、地元当局は死者の多くは交通の便が悪い山間部にいたとしています。地震は現地の深夜に発生したため、被害の全容判明には時間がかかりそうで、当局は確認を急いでいます。

日本の外務省によりますと、これまでに日本人の被害情報は入っていないということです。

モロッコの地震を受け、G20=主要20か国首脳会議の議長国インドのモディ首相は、開幕宣言に先立ち、「被災された方々に心よりお見舞い申し上げます」とのメッセージを出しました。

モディ首相は、「世界全体が過酷な状況にあるモロッコに寄り添い、G20は可能な限りの支援を提供する用意があります」としています。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/db9591135f80b275f784edaa73c275cdf4915c40

【【地震】死者800人に モロッコ中部でM6.8の地震 日本人の被害情報は無し】の続きを読む

このページのトップヘ