ぜんぶまとめて開運中!

トレンドニュースを中心にスピリチュアルや金融などに関するまとめサイトです。

ボクシング


井上尚弥の今後2試合が決定 格下相手に米メディア不満「リスク冒さない」
 ボクシングの世界スーパーバンタム級4団体統一王者・井上尚弥(31=大橋)の今後2試合が決まったと、米誌「リング」が報じた。  5月4日にWBA同級…
(出典:)



(出典 img.news.goo.ne.jp)


井上尚弥選手の次の2試合が決まりましたが、格下の相手との対戦に米メディアが不満を示しています。確かに、これまでの彼の圧倒的なパフォーマンスを見れば、より強力な対戦相手と戦った方がファンとしても楽しみが増えるのは間違いありません。ただ、選手にはそれぞれの事情があり、リスクを冒さない選択も重要です。応援し続けたいですね。

1 ネギうどん ★ :2025/03/07(金) 20:53:30.98 ID:ZxiL6EWE9
 ボクシングの世界スーパーバンタム級4団体統一王者・井上尚弥(31=大橋)の今後2試合が決まったと、米誌「リング」が報じた。

 5月4日にWBA同級2位ラモン・カルデナス(29=メキシコ)と米国ラスベガスのTモバイルアリーナで対戦し、勝利すれば9月14日にかねて井上との対戦を熱望するWBA同級暫定王者のムロジョン・アフマダリエフ(MJ=30、ウズベキスタン)と激突する。

 同誌は「井上の共同プロモーターである(大橋ジム会長の)大橋秀行氏と(トップランク社の)ボブ・アラム氏が木曜日に合意した」という。

 この報道に米専門メディア「BOXINGNEWS24」は「これは井上らしい典型的な動きであり、多くの人が彼を激しく嫌う理由の一つでもある。彼はリスクを冒さないのだ」と痛烈批判した。

 同メディアは「カルデナスはWBAで2位という高いランキングを得ているが、キャリアを通じて無名の相手と戦ってきた」と、大きな実力差のある相手とのマッチメークを疑問視した。

 さらに井上がSバンタム級で圧倒的な力を誇示しながらもフェザー級に転向にしない方針に不満を示し「彼は、その階級(フェザー級)への転向を望んでいないが、その理由は理解できる。122ポンド(Sバンタム級)の井上にとって人生は楽で、最大限を引き出すために構築するのではなく、カルデナス、金芸俊(韓国)、TJ・ドヘニー(アイルランド)、ルイス・ネリ(メキシコ)を相手に大活躍している」と格下との対戦が続いていることを皮肉を込めて伝えた。

 井上は計画された2試合を終えると、12月にサウジアラビアでWBA世界フェザー級王者のニック・ボール(英国)と対戦する意向を示し、来年春にはWBC世界バンタム級王者の中谷潤人(M・T)と戦う見込みだが、今回のマッチメークに不満の声が高まる可能性もありそうだ。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/336362

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1741314245/

【井上尚弥の次なる挑戦とその影響 格下相手への挑戦に米メディアが疑問を投げかける】の続きを読む



(出典 img.news.goo.ne.jp)


那須川選手の言葉からは、自信と専門性が感じられます。対戦相手であるモロニー選手がジャッジに不満を持つ中で、冷静に自己評価をする様子は、彼の成熟したアスリートとしての姿を示しています。選手たちの技と戦略が重要なボクシング界において、こうした発言がさらなる注目を集めることでしょう。

1 ネギうどん ★ :2025/02/25(火) 15:19:41.29 ID:nl191UDD9
 2025年2月24日(月・祝)東京・有明アリーナ『Prime Video Boxing 11』にて、119ポンド契約3分10Rで元WBO世界バンタム級王者ジェーソン・モロニー(オーストラリア)と対戦し、判定3-0で勝利した那須川天心(帝拳ジム)が試合後インタビューに応じた。

(略)

――戦っている最中のポイントはどのように感じていたか?

「1R目にああいうことがあったので、1Rは取られたなと思ったんですけれど、そこからしっかり立て直そうと思えて。そこから自分の中で、最初は真面目にやろうとしすぎて、そこまでいろいろなことを考えられずにいたんですけれど、そこからは自分の中で遊び心が出てきたのでポイントは取れているなと試合中に思うことも出来ましたね」

(略)

――会見でモロニーがジャッジに不平を口に。天心選手自身はどう受け取った?

「僕は全然取っているなって感じはありましたね。ボクシングってKOも大事ですけれど、倒すだけじゃないし、しっかり当てているのは僕ですし、相手の印象が良かったところは取られているのがあるので、そこでポイントを取られたなって焦りはそんなになかったです。どうですか、皆さん、逆にどう思いますか?」

――モロニーは98-92に不満があったようだ。

「いろいろな見方ですよね。ジャッジは3人いるので、そこによっては変わると思うので。一番はジャッジに委ねないっていうのが大事だと思うんですよ、お互いに。けれどそういう試合ではない時にはちょっとした差だったり、ポイントだったり、印象だったりというのが大事になると思うので。僕はポイントを獲るのが凄く上手いと思うので、そこで取っていたところは多いかなと思いますね」

続き・全文はソースで
https://gonkaku.jp/articles/19757

【【ボクシング】那須川天心が語る!モロニーのジャッジ不満とポイント獲得の秘訣】の続きを読む



(出典 sportiva.shueisha.co.jp)


井上尚弥選手と中谷潤人選手の対決は、すでに日本ボクシング界の注目の集まりとなっています。来年秋に東京ドームでの開催が決定したとのことで、この試合はボクシングファンのみならず、多くのスポーツファンにとっても特別なイベントとなる予感がします。両選手のスタイルや実績を考えると、試合は非常にエキサイティングなものになるでしょう。今から待ちきれません!

1 ネギうどん ★ :2024/10/24(木) 12:26:00.59 ID:JDzieGai9
 ボクシングの世界スーパーバンタム級4団体統一王者・井上尚弥(31=大橋)とWBCバンタム級王者の中谷潤人(26=M・T)のドリームマッチが来年秋以降に東京ドームで開催されることになりそうだ。

 専門メディア「BOXING SOCIAL」によると、井上の共同プロモーターを務めるトップランク社のボブ・アラム最高経営責任者(CEO)は、モンスターと中谷の〝日本人対決〟について計画中であると認めた。アラムCEOは「それに取り組んでいる。2人とも勝ち続けてほしい。そして日本のボクシング史上最大の試合になるだろう。史上最も人気のチケットになるだろう」と語っていたという。

 アラムCEOは、井上が中谷と対戦するのは3試合後になる見込みという。すでに12月24日にWBO&IBFスーパーバンタム級1位のサム・グッドマン(オーストラリア)との対戦が確実で「来年4月には米国に連れてきて、試合をすることになるでしょう。そして東京ドームで日本史上最大の試合で両者を戦わせるのです」との構想を語っていた。

 井上は先日、中谷との対戦を見据える発言をしており、日本人対決に意欲を示した。中谷がスーパーバンタム級に階級を上げる必要もあるため、実現は来年秋となるが、マッチメークの行方が注目される。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/321306

【【ボクシング】井上尚弥 vs 中谷潤人:日本史上最大のボクシングマッチが東京ドームで実現!】の続きを読む

このページのトップヘ