ぜんぶまとめて開運中!

トレンドニュースを中心にスピリチュアルや金融などに関するまとめサイトです。

政治



(出典 image.news.livedoor.com)


ウクライナのゼレンスキー大統領に対する欧州の支援は、国際社会が直面する困難な状況において、協力の重要性を再確認させてくれます。戦争という厳しい現実の中で、団結して立ち向かう姿勢が求められている時期です。

1 蚤の市 ★ :2025/03/01(土) 09:12:03.63 ID:rkUddmCW9
【ブリュッセル=辻隆史、パリ=北松円香】欧州各国の首脳は28日、トランプ米大統領と激しく口論したウクライナのゼレンスキー大統領をすぐさま擁護した。ポーランドのトゥスク首相はX(旧ツイッター)で「あなたは1人ではない」と連帯の意を示した。

ロシアと地理的に近いポーランドは、自国がロシアの「次の標的」になりかねないという強い危機感を持つ。米欧の関係改善が欧州の安全保障に不可欠として米国を刺激するよう...(以下有料版で,残り703文字)

日本経済新聞 2025年3月1日 4:54 (2025年3月1日 6:26更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR28DND0Y5A220C2000000/
★1 2025/03/01(土) 06:48:13.91
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740779293/

【「あなたは1人じゃない」 欧州のゼレンスキー氏援護の背景】の続きを読む


元おニャン子・生稲晃子氏が外務政務官に 日米外交重要局面なのに…ネット衝撃「嘘でしょ」「世も末」
 第2次石破内閣は13日、臨時閣議を開き、副大臣26人と政務官28人を決定した。外務政務官に生稲晃子氏(56)、内閣府政務官に今井絵理子氏(41)が…
(出典:)



(出典 www.news-postseven.com)


生稲晃子氏の外務政務官就任に関するニュースは、多くの人々に衝撃を与えました。特に日米外交の重要な局面において、この人事がどのような影響をもたらすのか興味深いです。歴史的な背景や政治家としての経験がない彼女が果たしてどのように外交を進めていくのか、期待と不安が入り混じります。

1 muffin ★ :2024/11/13(水) 20:49:16.57 ID:uZFaD14a9
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ec43d06322d2093cdcadd61a180fc99cdcf043d

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)

11/13(水) 20:21

第2次石破内閣は13日、臨時閣議を開き、副大臣26人と政務官28人を決定した。外務政務官に生稲晃子氏(56)、内閣府政務官に今井絵理子氏(41)が起用されるなど、アイドル出身の2人を含めた6人の女性が起用された。

「SPEED」で一世を風びした今井氏は2度目の起用で復興政務官を兼務する。昨年7月には自民党女性局のメンバーとして海外研修のため渡仏したが、エッフェル塔の前でポーズを取ったり、集合写真を撮ったりと、旅行を楽しんでいるかのようにも取れる様子がSNSに投稿され、物価高や増税で国民が苦しむ中で批判が殺到した。

生稲氏は元「おニャン子クラブ」メンバーで、22年参院選で東京選挙区に自民党から立候補し、初当選。しかし、同年6月に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連施設を、当時、経済産業相だった自民党の萩生田光一氏と共に訪れていたことが発覚し、批判を浴びた。

政務官は国務大臣を特定の政策で補佐するポストで、各省庁では大臣、副大臣の次の序列にあたる。

ネット上では、石破首相が米トランプ次期大統領との関係構築に向け、外交上での重要局面を迎えるだけに心配の声が続出。

トランプ政権と比較して「トランプはイーロンマスク起用、石破は元おニャン子起用」「トランプ政権と比べたら涙でそう」という声のほか、「石破さん、嘘でしょ?!」「世も末」「ホント、国民の為に考えてんのか?」「国民を舐めんなよ」「務まるとは到底思えない」「日本は本当に大丈夫なのか?」などと怒りの声が。一方で「今のところ生稲議員の業績は不明だが、今井議員には障がい者向けの政策では見るべきものがあるので単なるタレント議員扱いすべきではない」という声もあった。

【元おニャン子・生稲晃子が外務政務官に!その影響とは?】の続きを読む


宮崎謙介氏 ひろゆき氏と一触即発「バカじゃねえの」「現場分からねえくせに」場も凍るまさかの事態に
 元衆院議員の宮崎謙介氏(43)が4日、ABEMA「酔うまで生テレビ」(後10・00)に生出演し、実業家の西村博之(ひろゆき)氏(47)と口論になる一幕があった。
(出典:スポニチアネックス)



(出典 img.news.goo.ne.jp)


今回の宮崎謙介氏とひろゆき氏の口論は、意見の相違がコミュニケーションの障壁を生む典型的な例です。でも、その対立が場を凍らせるほどの緊張感を生むということは、視聴者にとっては非常に刺激的なコンテンツになったのではないでしょうか。様々な視点からの意見を聞くことの大切さを改めて感じました。

1 フォーエバー ★ :2024/10/05(土) 15:41:20.20 ID:dqFi7ZNH9
10/5(土) 6:40配信

スポニチアネックス
元衆議院議員の宮崎謙介氏

 元衆院議員の宮崎謙介氏(43)が4日、ABEMA「酔うまで生テレビ」(後10・00)に生出演し、実業家の西村博之(ひろゆき)氏(47)と口論になる一幕があった。

【写真あり】衆院議員時代の宮崎謙介氏と妻の金子恵美氏

 お酒を片手に、「政治とカネ」「政権交代」「新総理の資質」などのテーマで激論を交わす討論バラエティー番組。そこで「政治とカネ」の問題についても話題になり、宮崎氏は「一番負担になるのは秘書給与」と振り返った。

 「私設秘書は自分たちでお金を出さないといけない。私は公設秘書含めて8人。つまり5人分の給与は自腹」だと説明した宮崎氏は、「これを全部、国費にすれば、パーティーも無駄なものはしなくなる」と改善点を主張した。宮崎氏は秘書への給与を除き、手元に残ったのは「月、58万でした」と赤裸々に当時の収入事情を告白。「そこから、国会議員との付き合いもあったので、割とキツキツではありました」と、決して余裕のある給与事情ではなかったと説明した。

 これに、ひろゆき氏は「秘書を5人雇わなきゃいけないのは無能だからですよね?」と反論すると、宮崎氏の表情は激変。「どういうこと?現場分からねえくせに言ってんじゃねえよ。まじで、これはひろゆきさん。本当にぶっとばしたくなる」と撤回を求めた。

 「無能だから秘書が足りないって、バカじゃねえの」「これは国会議員として選挙区を預かった人間からすると、みんな敵に回したよ」と怒り口調でまくし立てた宮崎氏に対して、ひろゆき氏は「なんで、そんなやつの味方になってんですか?」と再び反論した。

 宮崎氏は紅潮した顔で「どんだけ地元から陳情が来るか。どんだけ地元に顔を出さないといけないか。あなたは全く分かっていない。1日でもかばん持ちしてみろよ」と激高に近いほどヒートアップ。

 だが、ひろゆき氏は「かばん持ちをするのは政治家の仕事ではありません。無能だから陳情を聞かなきゃいけないし、かばん持ちをしないといけないんですよ。政治家として法案を作って、法案を通して、日本を良くするのが仕事。カバンと持つことでも、陳情を聞くことでもない。あなたが間違っています」と譲らなかった。

 宮崎氏も怒りが収まらず「実態が分からないのに、そういうことを言うから、政治家の地位が下がる。地元の人の声を聞いてみろ」と話し、2人が言い合いになって場が凍る事態に。そこで、前広島県安芸高田市長で7月の東京都知事前で次点だった石丸伸二氏(42)が「じゃあ、陳情を聞いて、地元を回って、何をされたんですか?それで反論しましょう」と具体的な話し合いに戻して、討論を復活させていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/aaf96a495702b21ab952d215568bcc7cfd69363d

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1728099063/l50

【【一触即発】宮崎謙介とひろゆきの激論の全貌】の続きを読む

このページのトップヘ