中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」 女性とのトラブルに端を発した問題で、芸能界を引退した元タレント・中居正広氏の代理人弁護士団が12日、ラジオ・テレビ記者会を通じて、フジテレビと親会… (出典:) |
中居正広氏の代理人弁護士が発表した第三者委員会の報告について、性暴力に関する実態は確認できなかったとの反論が注目されています。この報告は、メディアにおけるセンセーショナルな報道とは異なり、事実に基づいた冷静な分析を提示しています。今後、真実をしっかりと見極める必要があると感じます。
1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2025/05/13(火) 15:03:16.30 ID:/iOx+XsB9
女性とのトラブルに端を発した問題で、芸能界を引退した元タレント・中居正広氏の代理人弁護士団が12日、NHK記者クラブを通じて、フジテレビと親会社のフジ・メディア・ホールディングス(HD)の調査にあたった第三者委員会の報告に反論する文書を公表した。
第三者委は、当時フジアナウンサーだったAさんが中居氏に受けたトラブルを「性暴力」と認定していた。一方、弁護士団は中居氏への事情聴取で「『性暴力』という日本語から一般的に想起される暴力的または強制的な性的行為の実態は確認されなかった」と指摘。性暴力認定については「日本語としてその言葉が持つ凶暴な響き・イメージには何ら留意することなく、漫然と使用している」とした。
その結果「中立性・公平性に欠け、一個人の名誉・社会的地位を著しく損ない、貴委員会設置の目的や委嘱事項から大きく逸脱したものとなっており、極めて大きな問題があると思料いたします」と反論。また、今年3月に第三者委によるヒアリングについても「守秘義務にとらわれず、約6時間にわたり誠実に第三者委員会のヒアリングに応じましたが、本調査報告書には当該発言要旨がほとんど反映されていません」と疑問を呈した。
当時、フジアナウンサーだったAさんが中居氏に受けたトラブルについて、3月に公表された第三者委員会の報告書では、トラブル発生後、中居氏とAさんは示談契約を結んでいたとしている。第三者委は調査のため守秘義務の解除を双方に求め、Aさんは同意したものの中居氏は拒否したことが報告書で明らかにしていた。これについても弁護士団は「中居氏が守秘義務解除に応じないとして、両社の守秘義務解除要請に対する態度も事実認定の根拠にしています。しかし、中居氏は当初、守秘義務解除を提案していましたが、第三者委員会から『2人の密室で何が行われたかが直接の調査対象ではない』との回答があった」とした。
https://hochi.news/articles/20250512-OHT1T51169.html?page=1
★1: 2025/05/12(月) 17:42:02.12
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1747109024/
第三者委は、当時フジアナウンサーだったAさんが中居氏に受けたトラブルを「性暴力」と認定していた。一方、弁護士団は中居氏への事情聴取で「『性暴力』という日本語から一般的に想起される暴力的または強制的な性的行為の実態は確認されなかった」と指摘。性暴力認定については「日本語としてその言葉が持つ凶暴な響き・イメージには何ら留意することなく、漫然と使用している」とした。
その結果「中立性・公平性に欠け、一個人の名誉・社会的地位を著しく損ない、貴委員会設置の目的や委嘱事項から大きく逸脱したものとなっており、極めて大きな問題があると思料いたします」と反論。また、今年3月に第三者委によるヒアリングについても「守秘義務にとらわれず、約6時間にわたり誠実に第三者委員会のヒアリングに応じましたが、本調査報告書には当該発言要旨がほとんど反映されていません」と疑問を呈した。
当時、フジアナウンサーだったAさんが中居氏に受けたトラブルについて、3月に公表された第三者委員会の報告書では、トラブル発生後、中居氏とAさんは示談契約を結んでいたとしている。第三者委は調査のため守秘義務の解除を双方に求め、Aさんは同意したものの中居氏は拒否したことが報告書で明らかにしていた。これについても弁護士団は「中居氏が守秘義務解除に応じないとして、両社の守秘義務解除要請に対する態度も事実認定の根拠にしています。しかし、中居氏は当初、守秘義務解除を提案していましたが、第三者委員会から『2人の密室で何が行われたかが直接の調査対象ではない』との回答があった」とした。
https://hochi.news/articles/20250512-OHT1T51169.html?page=1
★1: 2025/05/12(月) 17:42:02.12
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1747109024/
47 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 15:11:01.04 ID:NS5hS0vg0
>>1
X子のふるまい見て、味方がどんどん減ってるからな
そりゃ実際も中居が正しいんじゃね?って思う方が自然
X子のふるまい見て、味方がどんどん減ってるからな
そりゃ実際も中居が正しいんじゃね?って思う方が自然
3 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 15:04:48.98 ID:2YNBajth0
もう中居は、引退してんだし
さっさと何があったか事実全部しゃべればいいんだよ
女のほうの二次被害とか関係ないだろもう
さっさと何があったか事実全部しゃべればいいんだよ
女のほうの二次被害とか関係ないだろもう
6 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 15:05:16.69 ID:oGOdJ6mV0
弁護士をつけるって事は裁判しまーす!って事だべ?
8 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 15:05:24.75 ID:/SVcKQ9k0
スポーツ紙によると
結局中居は弁護士に止められて守秘義務解除を断ったと
中居が周囲に話してると書いてある
中居弁護団はそういう大事なことを隠して印象操作しようとしてるから
信用できないんだわ
性暴力うんぬんの件にしても
もし
中居弁護団が守秘義務のある密室内の出来事について中居から話を聞いてないなら
そりゃ聞ける範囲の中居の話からは性暴力は認められないってなるに決まってるじゃん
それをあたかも密室内の出来事まで話を聞いたうえで
性暴力はなかったと判断したように誤解させて印象操作しようとしてる可能性が
すごくあるんだわ
だから中居弁護団には
守秘義務のある密室内の問題の出来事について中居から詳細な話を聞いたうえで
そう判断したのか?
それとも密室内の出来事は守秘義務があるから話を聞いてないのか?
どっちなのかハッキリ答えてほしい
じゃないと中居弁護団の声明には全く説得力がないんですよ
結局中居は弁護士に止められて守秘義務解除を断ったと
中居が周囲に話してると書いてある
中居弁護団はそういう大事なことを隠して印象操作しようとしてるから
信用できないんだわ
性暴力うんぬんの件にしても
もし
中居弁護団が守秘義務のある密室内の出来事について中居から話を聞いてないなら
そりゃ聞ける範囲の中居の話からは性暴力は認められないってなるに決まってるじゃん
それをあたかも密室内の出来事まで話を聞いたうえで
性暴力はなかったと判断したように誤解させて印象操作しようとしてる可能性が
すごくあるんだわ
だから中居弁護団には
守秘義務のある密室内の問題の出来事について中居から詳細な話を聞いたうえで
そう判断したのか?
それとも密室内の出来事は守秘義務があるから話を聞いてないのか?
どっちなのかハッキリ答えてほしい
じゃないと中居弁護団の声明には全く説得力がないんですよ
90 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 15:15:04.68 ID:Xub4Nb4p0
>>8
弁護団「守秘義務があるんだから訊けるわけないでしょう!」
まじで言いそう
弁護団「守秘義務があるんだから訊けるわけないでしょう!」
まじで言いそう
12 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 15:05:44.77 ID:USWDulZx0
ミヤネ屋の説明聞いたら、中居ダメダメじゃん
当初、自分が一方的に喋るために、「自分の守秘義務」だけ解除して、ヒアリングに応じるって言い出してただけなのか
結局、中居は「被害者女性の守秘義務」解除を許してないから、被害者女性はヒアリングでは当日のことは何も話せてない
それで被害者女性は、中居に「守秘義務の全面解除」を求めたところ、中居は「女性Aの守秘義務を解除しない旨」を返答して拒んだという流れってことか
何も矛盾してなかったんだな
当初、自分が一方的に喋るために、「自分の守秘義務」だけ解除して、ヒアリングに応じるって言い出してただけなのか
結局、中居は「被害者女性の守秘義務」解除を許してないから、被害者女性はヒアリングでは当日のことは何も話せてない
それで被害者女性は、中居に「守秘義務の全面解除」を求めたところ、中居は「女性Aの守秘義務を解除しない旨」を返答して拒んだという流れってことか
何も矛盾してなかったんだな
41 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 15:09:43.76 ID:Xub4Nb4p0
>>12
これで俺は当初守秘義務解除同意してたみたいなこと抜かしてるとは
中居の印象操作がグロすぎて反吐が出るな
これで俺は当初守秘義務解除同意してたみたいなこと抜かしてるとは
中居の印象操作がグロすぎて反吐が出るな
67 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 15:12:39.46 ID:cC+dWTbe0
>>12
ミヤネ屋見てないからわからないけど、守秘義務って双方が応じないと、それに関して発言できないものだと思ってたけど、違うの?
ミヤネ屋見てないからわからないけど、守秘義務って双方が応じないと、それに関して発言できないものだと思ってたけど、違うの?
85 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 15:14:36.25 ID:ROqmqCd80
>>12
これマジなら終わってんな中居
どうやって反撃するつもりだったんだよ
これマジなら終わってんな中居
どうやって反撃するつもりだったんだよ
95 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 15:15:37.04 ID:DeQ65Ds10
>>12
>当初、自分が一方的に喋るために、「自分の守秘義務」だけ解除して、ヒアリングに応じるって言い出してただけなのか
>結局、中居は「被害者女性の守秘義務」解除を許してないから、被害者女性はヒアリングでは当日のことは何も話せてない
>それで被害者女性は、中居に「守秘義務の全面解除」を求めたところ、中居は「女性Aの守秘義務を解除しない旨」を返答して拒んだという流れってことか
>何も矛盾してなかったんだな
自分が一方的に喋る為に自分の守秘義務だけ
最低じゃん、中居w
どこまでも姑息で卑怯者🤣
>当初、自分が一方的に喋るために、「自分の守秘義務」だけ解除して、ヒアリングに応じるって言い出してただけなのか
>結局、中居は「被害者女性の守秘義務」解除を許してないから、被害者女性はヒアリングでは当日のことは何も話せてない
>それで被害者女性は、中居に「守秘義務の全面解除」を求めたところ、中居は「女性Aの守秘義務を解除しない旨」を返答して拒んだという流れってことか
>何も矛盾してなかったんだな
自分が一方的に喋る為に自分の守秘義務だけ
最低じゃん、中居w
どこまでも姑息で卑怯者🤣
52 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 15:11:20.95 ID:hgy+ny/L0
>>37
9000万集まるならそればそれで凄いと思う
面白くなりそう
9000万集まるならそればそれで凄いと思う
面白くなりそう
66 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 15:12:29.51 ID:lKp1smGS0
>>37
中居氏だってクラファンで軽く10億は集まるだろうから最強の弁護士付けてくるやんけ
中居氏だってクラファンで軽く10億は集まるだろうから最強の弁護士付けてくるやんけ
56 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 15:11:33.95 ID:R5S5Gbmq0
>>21 うわぁww ミヤネ、意外にもw 中居擁護じゃなかったのね
どうかわからないから見なかったわw
どうかわからないから見なかったわw
26 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 15:08:08.78 ID:oGOdJ6mV0
第三者委員会を名誉毀損で訴えるって事?
でもフジが設置した第三者委員会なんだからフジにも責任あるぞ
と、そこまで踏み込む気なのかな?
でもフジが設置した第三者委員会なんだからフジにも責任あるぞ
と、そこまで踏み込む気なのかな?
43 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 15:10:10.79 ID:hgy+ny/L0
>>26
そうらしい
それくらい有能な弁護士雇った
そうらしい
それくらい有能な弁護士雇った
40 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 15:09:43.44 ID:m7hMWr4R0
俺は中居ヅラじゃないんだが、ずっと引っかかってる事があって、第三者委員会は被害者に事実確認してそれを根拠にしているようだけど守秘義務のある被害者は解除には応じただけであって、肝心の内容については話せないようなのに、一体何を根拠に性被害があったと発表したんだ?
72 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 15:13:35.78 ID:L75nUSGb0
>>40
示談前に女性が同僚や上司、嘱託医ら複数に被害を打ち明けている。
なので、本人が話をしなくても、周辺の聞き取りで被害状況は断定できる。
示談前に女性が同僚や上司、嘱託医ら複数に被害を打ち明けている。
なので、本人が話をしなくても、周辺の聞き取りで被害状況は断定できる。
82 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 15:14:27.21 ID:kqpZbGjR0
>>72
でもそれ女性の言い分だよな
でもそれ女性の言い分だよな
84 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 15:14:36.20 ID:m7hMWr4R0
>>72
なるほど
それらが根拠として揃ってるなら
第三者委員会は中居は性暴力してたって言っても問題ないな
なるほど
それらが根拠として揃ってるなら
第三者委員会は中居は性暴力してたって言っても問題ないな
76 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 15:14:07.52 ID:TxTulMTO0
>>40
事実認定の基準も根拠も報告書に書いてあるから読もう
要点だけ知りたければ26~27頁、51~54頁を読めばいいと思うよ
事実認定の基準も根拠も報告書に書いてあるから読もう
要点だけ知りたければ26~27頁、51~54頁を読めばいいと思うよ
88 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 15:14:50.01 ID:m7hMWr4R0
>>76
ありがとう。
ありがとう。
60 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 15:11:46.45 ID:JLkHWkH+0
性暴力じゃなくなるとどうなるの?
68 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 15:13:13.76 ID:4agykppA0
>>60
新井浩文と比較して暴力の強弱が判定される
新井浩文と比較して暴力の強弱が判定される
92 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 15:15:15.11 ID:L75nUSGb0
被害女性を怒らせれば、中居が刑務所行きに成ることを弁護団は説明したのだろうか。
98 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 15:16:06.53 ID:jxWk2Mi70
第三者委員会は中居の性暴力を認定してないって言ったな
なんか全然印象が違うが
なんか全然印象が違うが
99 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 15:16:08.40 ID:cC+dWTbe0
六本木や銀座行けば後腐れない女なんかいくらでもいるのに、なんで見るからにめんどくさそうな人に執着したんだろうね
コメントする