(出典 fujinkoron.jp)


志村けんさんの急逝から五年が経ちましたが、彼との思い出は色あせることがありません。研ナオコさんが振り返る半世紀にわたる絆や、初対面の時の感動は、ファンにとっても温かいエピソードですね。「すごい原石を見つけた」という言葉には、志村さんの才能と存在感を感じずにはいられません。

1 湛然 ★ :2025/04/12(土) 06:14:00.73 ID:JiPZucpQ9
志村けんさん急逝から5年 研ナオコが語る半世紀のつきあい 楽屋で初対面「すごい原石を見つけた」
4/11(金) 17:00 まいどなニュース(※抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1845f9e4902504119101ee5c331b1b5092152e3a


■志村けんさんとの出会い

数々のコントを通して抜群のお笑いバディを組んだ志村けんさん。その才能をいち早く見抜いたのも実は研だった。いかりや長介さんに志村さんのドリフターズ加入を推薦していたのだから。

「私がドリフターズの楽屋を訪れた時に、部屋の隅に大人しく座っていたのがけんちゃんでした。荒井注さんがドリフターズのメンバーにいた時代の話です。気になったので長さん(いかりや長介)に『この子は誰?』と聞いたら『ボーヤだよ』と。
それで本人に『いつ入ったの?』と尋ねたら、大した内容の話でもないはずなのに不思議と面白い。なんだ*ごい原石を見つけちゃったような気がして、その場で長さんに『この子面白いからメンバーに入れたら?』と言いました。当時けんちゃんは長さんの車の運転手でしたが、加藤(茶)さんと楽屋で喋っているだけで物凄く面白くて。この二人最強だなと思ったのを覚えています」

「なぁまぁたまご」というワードで爆笑させる夫婦コントやバカ殿、デュエットソングのリリース。志村さんと半世紀にわたる付き合いの始まりだった。

■笑いの狂気的体現者

稀代の喜劇人との共通点を、研はこう回想する。

「例えばコント作りに関しての考え方も同じで、新鮮味がなくなるから何度もやらない。簡単に流れだけ確認したら、後は本番1回でいいよねと。メイクもぶっつけ本番でやって、そこで初めてお互いの顔が見れる。それまでに空気感を二人で作り込んでいくんです。でも満足はしない。人見知りするところとか、人や環境の好き嫌いも一緒で、性格的に似ていたのかもしれません」

志村さんは新型コロナウイルスに感染して重度の肺炎となり、2020年3月29日に急逝。享年70歳。山田洋次監督の『キネマの神様』に主演する予定だった。

「テレビもやって舞台もやって歌もやって、次は映画に主演。本人も相当やりたかったと思います。私としてもやって欲しかったです。間に合わなかったのが本当に残念」

あらためて喜劇王・志村けんさんとは、どんな芸人だったのか。

「けんちゃんは芸に対して完璧なプロ。プロだし、突き詰める演じ方は狂気そのもの。お笑いは狂気と紙一重であることを体現しているような人でした」

(まいどなニュース特約・石井 隼人)




18 名無しさん@恐縮です :2025/04/12(土) 06:26:42.08 ID:PvIFbeJT0
>>1
稲中の合コンの時にいたJKの1人に似てる

72 名無しさん@恐縮です :2025/04/12(土) 07:11:21.87 ID:1+W6kwE10
>>1
松本人志が若い頃から志村けんをえらく崇拝してたよな

7 名無しさん@恐縮です :2025/04/12(土) 06:18:57.84 ID:3wHvtfPL0
>>2
ただ志村らしいと思いはすれど同情はしなかったな悲しかったけど

12 !donはguri :2025/04/12(土) 06:23:00.70 ID:yTj1E8az0
>>7
つかみ国民にワクチン打たせるために治療、、、岡江さんも
怖いねー

30 名無しさん@恐縮です :2025/04/12(土) 06:33:05.17 ID:CT01piZ00
>>12
日本人「イスラエルがワクチン打ってる打ちたーい打ちたーい」
そもそも何の疑念も抱かずワクチン打ちたいと政府に希望したのは日本国民でふ

33 警備員[Lv.12] :2025/04/12(土) 06:34:04.38 ID:GFAFFfo60
>>30
日本の老人たちだろ

6 名無しさん@恐縮です :2025/04/12(土) 06:17:46.67 ID:7xi5dLGC0
お前らって志村うしろうしろ!って言ってた世代?

8 警備員[Lv.86][苗] :2025/04/12(土) 06:19:13.13 ID:nE0m68I60
おまえら一番長生きするの高木ブーとか予想できたやつおる?

28 名無しさん@恐縮です :2025/04/12(土) 06:32:06.49 ID:5ECIOJAC0
>>8
もう1人、生きてるぞ

73 名無しさん@恐縮です :2025/04/12(土) 07:11:55.77 ID:lXPEO2Jx0
>>28
誰だっけ

77 名無しさん@恐縮です :2025/04/12(土) 07:17:22.15 ID:HJaUbPe10
>>73
すわ親治?

79 警備員[Lv.13] :2025/04/12(土) 07:18:46.77 ID:GFAFFfo60
>>77
加藤茶だろ

86 名無しさん@恐縮です :2025/04/12(土) 07:22:11.73 ID:PeSoWHJb0
>>8
ブーさんだけ生き残るとは思わなかったよ

9 名無しさん@恐縮です :2025/04/12(土) 06:19:53.58 ID:Xa7xdL2c0
清水アキラによる研ナオコのモノマネこそ真の狂気

16 名無しさん@恐縮です :2025/04/12(土) 06:25:16.86 ID:I08qbf4m0
>>9
ウチの親父がそれ見て笑いすぎて死にそうになってたwwww

11 名無しさん@恐縮です :2025/04/12(土) 06:21:26.37 ID:RV2LgSp30
志村は神格化の方に選ばれたのか

19 名無しさん@恐縮です :2025/04/12(土) 06:27:20.08 ID:MndqlVu60
体調悪かったけど自粛で馴染みの飲食店がピンチだからって男気出したんでしょう
歳取って何かしら持病があると体調悪いのが通常になって、あっと言うまになる事あるんだよね

20 名無しさん@恐縮です :2025/04/12(土) 06:27:56.00 ID:LUgxil2c0
>当時けんちゃんは長さんの車の運転手でしたが

志村は免許無いが?

26 警備員[Lv.12] :2025/04/12(土) 06:30:35.52 ID:GFAFFfo60
>>20
加藤茶が志村の送り迎えで運転してたな

21 名無しさん@恐縮です :2025/04/12(土) 06:28:03.81 ID:7+1V2hkg0
松本さんや石橋さんが叩かれてるけど志村さんはもし生きてても叩かれなかった気がするわ

31 名無しさん@恐縮です :2025/04/12(土) 06:33:24.29 ID:DM8jFYsl0
>>21
絶対だめだろ
今の基準で当時の番組の荒探しされたら
誰だって終わる

62 名無しさん@恐縮です :2025/04/12(土) 07:03:31.98 ID:QNCBJZrf0
>>55
とんねるずの昔の番組を叩いてるニュースあったけど
こんなもん全部アウトだろw

ダウンタウンももちろんアウトだが
ウッチャンナンチャンはこの手のことはやってないかな?

69 名無しさん@恐縮です :2025/04/12(土) 07:07:52.41 ID:gxComjO+0
>>55
40年前とは価値観が全然違うのに持ち出してくるなや

22 名無しさん@恐縮です :2025/04/12(土) 06:28:20.11 ID:upbc5BBI0
でも生きてたら石橋貴明より掘られてそう

23 名無しさん@恐縮です :2025/04/12(土) 06:28:48.64 ID:CrXNV/na0
この人亡くなってから4日間待機なんて誰も言ってないとかいう話になったよね
確かにメディアもそう言ってたし誰も責任とりたくない
おっそろしいわぁ

27 名無しさん@恐縮です :2025/04/12(土) 06:30:38.59 ID:ncCrR4qj0
三鷹の自宅取り壊されてて悲しかった

29 名無しさん@恐縮です :2025/04/12(土) 06:32:11.48 ID:66po4csm0
コロナで亡くなってなかったら今頃…

松本、中居、石橋よりも先に
槍玉に挙げられてたかな

32 名無しさん@恐縮です :2025/04/12(土) 06:33:37.08 ID:PvIFbeJT0
あれだけの超大御所なのに亡くなってもお通夜葬式の参列者無し(これはコロナ禍だから仕方ないかもしれないが)
コロナ禍が終わったのにお別れ会も開かれない
テレビ局に過去の映像を使われて金儲けの道具にされる始末
日本のお笑いの一番の功労者なのに
芸能界やばすぎる

39 名無しさん@恐縮です :2025/04/12(土) 06:39:09.12 ID:liIcowgE0
>29 それらや吉本はゴミでケチ
志村けんやビートたけしとかは女性を物扱いして無い どちらかと言うとお金盗られて泣いてる側 でもそれ以上に稼いでる

43 警備員[Lv.12] :2025/04/12(土) 06:41:09.15 ID:GFAFFfo60
>>39
志村は女に財産の半分持ってかれたとか

42 名無しさん@恐縮です :2025/04/12(土) 06:40:11.64 ID:bHv9JYCo0
志村けんも女好きだが
なんか出てこないの?

45 名無しさん@恐縮です :2025/04/12(土) 06:41:43.17 ID:GIto3+fZ0
>>42
女を怒らせる用な別れ方はしていないんだろう

48 警備員[Lv.12] :2025/04/12(土) 06:44:02.98 ID:GFAFFfo60
>>45
タクシー代3000円だけ渡す吉本興業とは違うようだ

47 名無しさん@恐縮です :2025/04/12(土) 06:43:35.79 ID:CT01piZ00
>>42
あるからとっくに出てきてるわなだから何もないあら探してる連中は残念だったね笑

50 警備員[Lv.3][芽] :2025/04/12(土) 06:47:43.56 ID:QF9+zQKj0
なるほど。

志村けんのけんは研ナオコの研だったのか。

51 名無しさん@恐縮です :2025/04/12(土) 06:50:55.25 ID:x1hLWiCj0
仲本工事もシムケンのどさくさに紛れて事故死して、あのときの流れもう訳わかんなかったわ

56 名無しさん@恐縮です :2025/04/12(土) 06:57:46.33 ID:xV8uOxdV0
志村が研ナオコを目にして凄い原石見つけたって言ったのかと

57 名無しさん@恐縮です :2025/04/12(土) 06:59:52.64 ID:x9N8Q2WL0
研ナオコ、年下でしょ??

60 名無しさん@恐縮です :2025/04/12(土) 07:02:38.86 ID:DFlUoTWz0
>>57
和田「たけし」
巨泉「アコ、年上やぞ」
和田「たけちゃん」

66 名無しさん@恐縮です :2025/04/12(土) 07:06:09.00 ID:gGwF2+fx0
志村は生涯車の運転免許は持ってなかった。加トちゃんの付き人だったけど、
運転は加トちゃん自身がやってた

75 名無しさん@恐縮です :2025/04/12(土) 07:12:07.37 ID:2Dhxzks20
>>66
研ナオコの記憶も確かじゃないな

76 名無しさん@恐縮です :2025/04/12(土) 07:14:06.43 ID:EpAo/JZx0
志村の
痴呆症の老人が、
手をブルブルさせる
コント
あの差別的な笑いは好かん

91 名無しさん@恐縮です :2025/04/12(土) 07:29:52.20 ID:oO4BHTrg0
>>76
ドリフターズって今でこそ神格化されてるけど
あの当時の倫理観ですら親が子供に見せたくない番組の筆頭って感じだったそうだからな
まあ、そういう内容に限って子供は余計に見たがるのだけどw

99 名無しさん@恐縮です :2025/04/12(土) 07:37:27.86 ID:1+W6kwE10
>>91
70年代はドリフは俗悪番組って言われてた

88 名無しさん@恐縮です :2025/04/12(土) 07:26:52.43 ID:oO4BHTrg0
もう5年も経つのに衝撃
ついこの前の気がするのに(´・ω・`)

93 名無しさん@恐縮です :2025/04/12(土) 07:33:10.81 ID:zUTCL9Vg0
>>88
コロナ期は時間が止まってた印象あるからな

98 名無しさん@恐縮です :2025/04/12(土) 07:37:10.24 ID:585L0ECK0
研ナオコもスゴいよな
笑わせて泣かせてくれる稀代のエンターティナーだ

100 名無しさん@恐縮です :2025/04/12(土) 07:38:23.76 ID:FzYJD7oa0
志村けんが亡くなってもう5年になるのか
まだ3年ぐらいの感覚だった
お墓が近所なのでたまに手を合わせてに行ってるよ