(出典 news-pctr.c.yimg.jp)



1 nita ★ :2024/03/03(日) 08:44:46.03 ID:1GbQlEw59
3/3(日) 8:00配信
朝日新聞デジタル

 LINEの文章で若者が文末の句点「。」に圧力を感じるという「マルハラスメント」が話題となっている。「今時の若者は…」「正しい日本語は…」といった反論も飛び交うが、句読点や符号を研究する筑波大の岩崎拓也助教は「学生もメールやX(旧ツイッター)などでは普通に句読点を使っている。LINEなどのチャットツールは漫画のような吹き出しで文章を表示しているのが要因では」と話す。

 漫画では、吹き出しでの囲みが文章の区切りを意味するため、吹き出し内の文字には句読点を使わないのが一般的だ。文末には「!」「!?」や「…」を多用し、長文の時は改行を入れたり吹き出しを複数に分けたりする。これは若者のLINE文章と共通する点が多い。

 実際、岩崎助教が少年漫画誌での句読点の使われ方を調べたところ、「週刊少年ジャンプ」(2023年2号)では掲載21作品中で句点を使用したのは1作品で4回のみ。読点は使用例がなかった。「週刊少年マガジン」(同年2・3合併号)も掲載26作品中で句点は1作品38回、読点は1作品12回と大半のマンガで句読点を使っていなかった。

 例外的だったのは「週刊少年サンデー」(同年2・3合併号)で、掲載25作品中で句点は24作品996回、読点は24作品474回と圧倒的な数で使われていた。

 版元の小学館は、小学生向けの学習雑誌から創業した歴史を持つ。月刊誌「小学一年生」の明石修一編集長は「句読点について社内で明文化されたルールがあるわけではないが、先輩から引き継がれてきた。漫画も国語的な読み物として、句読点の使い方を学んでもらう狙いで続いてきたのだろう」と話す。

 その一方で「エンタメ作品として見た場合、漫画は会話劇なので、句読点があると作品の流れやスピード感を損なう場合があると感じる」とも。このため「LINEの会話型のやりとりは漫画に近いので、句読点がない方がなじむという人たちの感覚も分かる」と話す。

 ルールがあるわけではないので、情緒的な会話の流れを大事にする少女漫画では句読点を使わないことが多いなど、作品によって使用の使い分けがなされているという。

 岩崎助教、明石編集長とも、句読点を使わない文化には理解を示す一方で、「ハラスメント」との捉え方には違和感を示す。

 岩崎助教は「区切りを示す符号が、必要ないのになぜあるのかと深読みされ感情を示す符号に誤読されてしまった世代間ギャップの問題にすぎない。使ってはいけないという考えにまでなるのは少し怖い」。

 明石編集長は「句読点の成り立ちは文を読みやすくするという配慮から。思いやり由来だった用法がハラスメントとなるのは国語文化の観点から考えると疑問に思う」と話す。(加藤勇介)

https://news.yahoo.co.jp/articles/299f31a6b36f073a26e47a39de995535a27cf738




119 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:36:02.15 ID:7D1CMmab0
>>1

ネット投稿で句読点無し文章を毎回書くのは
特亜単発投稿か機械投稿、音声読みこみ投稿だよな。
時々気分でそうするのとは違う。

184 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 10:00:55.26 ID:SJY6j3Ql0
>>1
いくら漫画がそうであっても
小学校を卒業してるなら
だれしも点とマルの意味は分かってるはず

本気で点やマルを怖がるなら
統合失調症の症状
精神科、心療内科の範疇

2 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 08:45:42.97 ID:gTgyrI1n0
モーニング娘。

104 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:29:15.43 ID:CjZJoo5h0
>>2
これ評価すべきじゃねえか。

7 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 08:48:40.18 ID:6U08MHUm0
もうバカの声をニュースにすんなよ◯

35 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 08:56:42.40 ID:kAEbaEIk0
>>7
これよ

8 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 08:48:48.00 ID:bfhUNzk50
そんなのが気になる職場って、他に悩みなくて超ホワイトなんだろうね。

49 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:02:41.71 ID:luz6o8qp0
>>8
だな
若い新卒だけで仲良くやってるんじゃね
あれーこの会社40代以降が極端にいないなーなんでだろ

24 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 08:52:54.03 ID:ZLQACwpa0
AKBやら坂系やらの芸能ニューススレにわざわざソース元にはないエクスクラメーションマーク(!)というかびっくりマークを入れるエクハラもどうにかして欲しい
秋元系のスレにはびっくりマークを必ず入れなきゃならないという、スレ立ての裏ルールでもあるのか?

42 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 08:58:54.16 ID:ZLQACwpa0
>>24
なお秋元系ネタのニューススレでもスキャンダルや炎上案件にはびっくりマークはつかない

47 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:02:12.90 ID:pKRLCTAo0
機械翻訳は句読点が付かない、わかるだろ

74 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:13:31.35 ID:0TclQb/+0
>>47
お経みたいな句読点がない文章を見ると、
外人かスクリプトの投稿かと勘ぐってしまう。
というか、外人だと読点を付けるべき場所が分かりにくくて、こんな習慣は廃止したいと思うだろうなw

82 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:18:55.33 ID:XHvc3hTC0
>>74
日本人でもセンス問われるしな。下手な人もいる

179 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:58:58.64 ID:5TEFWNvO0
>>74
分かりにくくての後の、はなくてもいいな

192 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 10:03:43.03 ID:k61bQLVk0
>>179
横だが、俺の認識ではむしろあったほうが良いわ
「読点を付ける箇所が分かりづらいので、このような習慣は~」のほうが読みやすい
読点がないと冗長な印象になるね。読点ってのは要は息継ぎなわけだから。

200 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 10:07:20.48 ID:JV/FzkCB0
>>192
その文ならあったほうがいい
分かりにくくてならなくてもいい
わかるかな、この違い

54 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:05:55.10 ID:R4pYngH80
2ch時代から書き込みの最後は丸つけない
改行により丸の意味は果たされる

68 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:12:04.40 ID:ySkmuUOb0
>>54
それは道理。句読点はどの言語だろうが読みやすくするための区切りなのだから

75 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:14:18.99 ID:F5oaax7/0
>>68
こんな感じで文末だけ句点をつけない人が生理的に無理

77 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:16:30.76 ID:ySkmuUOb0
>>75
だからビョーキですよそれ

84 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:19:57.46 ID:iBWBO+qU0
>>77
途中の文には必ず。をつけて、最後の文だけ。をつけないこだわりがすごく気持ち悪い
。をつけるなら最後までつければいいのになぜ最後だけ外すのか

197 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 10:06:01.69 ID:BwGmWqF90
>>84
。(^_^;)……

56 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:07:27.59 ID:0yKuFVwl0
モーニング娘。とミニモニ。はダメでプッチモニはOKというのがマルハラの主張。
ちなみにマルハラは「ちょこっとLOVE」を聞くと怒りで発狂する。

86 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:20:07.58 ID:RM7PMSMn0
>>56
ほっしゃん。は?

59 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:08:45.14 ID:RMGDw1Iz0
むかし韓国のアイドルスレ見てたときに、とか。はゴミつけんなと怒ってる人がおったわ
だから、とか。にうるさいのはあっちの人かと思ってた

81 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:17:39.18 ID:XHvc3hTC0
>>59
以前からこの板でもそういう声チラホラあったけど、句読点を理解できない外国人だと思ってたわ

169 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:56:35.69 ID:6WBmgmZc0
>>59
10円50銭と同じ魔除け的なやつかw

73 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:13:02.84 ID:eFx9e19N0
句読点嫌がるのは日本語苦手な某国人

89 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:22:23.89 ID:qOQLUrEn0
>>73
老人嫌いな若いやつだよ

78 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:16:38.81 ID:CE6iwjIG0
字数制限あったころのTwitterのせいじゃね
。なんて邪魔でしかないって

85 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:20:05.04 ID:ySkmuUOb0
>>78
それはわかるけど、Twitterが流行り出したころから2chで頑なに句読点を使わず代わりにスペースを入れる人が目についたのが不思議だった

98 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:26:50.71 ID:FMgzql7E0
句点つけないのって2ch文化じゃないっけ?

100 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:28:09.85 ID:z8ICksaq0
>>98
LINEに押し付けとこうよ

99 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:27:24.68 ID:o8W8DVoa0
英語圏でもピリオドつけると怒ってると感じるらしいから日本だけの問題じゃない
漫画とか関係ないわ
アホなことに時間使ってる暇あったらちょっとは英語でネット検索してみろよアホ教授

118 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:35:35.40 ID:q58AFXab0
>>99
へぇ、面白い
英語圏でもそんなのあるんだ

113 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:34:03.09 ID:mWg1Rr4m0
ジジイは文章を書くときは句読点をつけるように習ったでよ。
それだけの話じゃ。

120 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:36:22.70 ID:ySkmuUOb0
>>113
ジジイだけど習った覚えはないんじゃよ
そう言えば婆さんや朝ご飯はまだかのう

117 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:35:30.23 ID:WdW/LNNr0
、。はきにならないけど
日本語の文章で , . 使ってる奴にはいらっとする
左巻きの年寄りが多い

127 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:39:53.99 ID:q58AFXab0
>>117
学校文書が「、」の代わりに「,」を使っててめっちゃゾワゾワした
進学校に進んだら「、」で安心した

136 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:44:14.82 ID:0TclQb/+0
>>127
全角で「,」ならば法学部出身の教師が書いたかもしれん。
あいつら妙なこだわりがあるんよ。
半角「,」ならば頭おかしい人だけど。

123 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:38:48.36 ID:YMyXSBIN0
5ch的には、読点ハラスメントがひどかった

142 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:46:13.73 ID:mEGfBTay0
>>123
読点の多い文章は表現がくどくて拙い印象はある

152 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:49:35.96 ID:BqRnj8SY0
>>142
くどい印象を受けるのは理解できるが、拙い印象は全く無いわ。
>>105でも書いたけど、むしろ頭が良い人は丁寧に打ってる。

161 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:53:37.30 ID:wENE1oau0
>>152
読点を多用しないといけないほど文章が長くなるのは拙い印象はある
幼い子が話してるみたいだ

128 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:42:40.01 ID:/1NM7Awj0
何でもかんでも若者が正しいわけじゃないだろ

139 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:45:07.52 ID:RK5vl47E0
>>128
ジェネレーションギャップ全般、若者側の感覚が正みたいなのは、俺も違和感あり。

148 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:48:15.94 ID:NabTOQCs0
。を付けるやつをパワハラで懲戒処分しろ😠

162 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:54:27.61 ID:5DeB7igB0
漫画の吹き出しと一緒で
SNSとかは会話文だから句読点が不要なんだろうな
読点を使って入れ子状の文章を書くやつなんかみたことない
書き捨てで、労力に見合わないしなw

173 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:57:45.44 ID:k61bQLVk0
>>162
それで言うと、漫画の吹き出しでも句読点は入っているけどね

168 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:56:31.99 ID:rNX9NtaU0
句読点や漢字、改行を、
若者が威圧的と感じるのは、
老人が多用するからです。
些細なことで
目下を叱りがちな老人は、
書き間違いを恐れて、
推敲を何度もしますが、
句読点、正確な漢字、改行が無いと、
推敲しずらいのです。

174 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 09:57:57.06 ID:1LBMF73E0
>>168
無用な改行は文法違反ですよ.